Gate Research:日本政府、国内初となる日本円に裏付けされたステーブルコイン「JPYC」の承認へ前進|NFT市場の取引高、前週比で30%増

Gate Research デイリーレポート:8月18日、BTCはこれまでに何度も下支えされた115,800ドル付近の主要なサポートラインに迫っています。ETHは4,575ドルの高値をつけた後、直近では調整局面に入っています。過去1週間でNFT市場の取引が活発化し、取引量は前週比30%増加しています。日本では、初の円連動型ステーブルコイン「JPYC」の承認が間近に迫っています。また、Arbitrum DAOのETHトレジャリーは前月比36%増加し、22,500 ETHを突破しています。

暗号資産市場の概況

  • BTC(-1.52%|現在価格:115,804 USDT):BTCは一時124,497ドルの短期高値まで上昇しましたが、上抜けに失敗し、その後取引高を伴って反落しました。価格はこれまで115,800ドル付近で繰り返し支持されてきましたが、いよいよこの重要な水準に接近しています。下抜けた場合は、114,000ドルやさらなる下値支持が試される展開も想定されます。8月15日には、BTC ETFから1,410万ドルのアウトフローがあり、BlackRockのIBITには1億4,600万ドルのインフローが記録されました。
  • ETH(-0.73%|現在価格:4,358 USDT):ETHは直近で4,575ドルまで上昇後に反落し、現在は4,360ドル近辺で推移、日中最安値は4,342ドルでした。今後も下落が続く場合、4,340ドル付近の支持が重要となり、この水準を割り込むと4,300ドルやそれ以下への下落も見込まれます。8月15日、ETH ETFは5,930万ドルのアウトフロー、BlackRockのETHAは3億3,800万ドルのインフロー、FidelityのFETHは2億7,200万ドルのアウトフローを記録しました。
  • アルトコイン:主要なアルトコインの多くが反落し、市場センチメントは依然として中立です。Fear & Greed Indexは60を示し、「グリード」ゾーンが継続しているため楽観的なムードですが、今後の過熱リスクにも注意が必要です。
  • マクロ環境:8月15日、S&P 500は0.29%下落し6,449.80、ダウ平均は0.08%上昇し44,946.12、ナスダックは0.40%下落し21,622.98を記録しました。8月18日2:30(UTC)現在、スポット金価格は1オンスあたり3,344ドルで、過去24時間で0.26%上昇しています。

トレンドトークン

BIO – Bio Protocol(+24.65%、時価総額:2億300万ドル)

Gateデータによると、BIOは現在0.126ドルで取引されており、24時間で24.65%の上昇となっています。BIOは分散型サイエンス(DeSci)分野のガバナンスおよび流動性プロトコルです。グローバルな患者、科学者、バイオテック専門家が共同で資金提供、設立、トークン化バイオプロジェクトや知的財産(IP)の所有を実現し、バイオテクノロジーの発展を加速することをミッションとしています。

直近では、BIOはリアルタイムDeSci分析やBioAgent取引機能を備えたバイオマーケットプレイスをローンチし、エコシステムアプリケーションを強化しました。また、1億2,500万BIOのステーキング達成、100万BioXPのインセンティブ計画も発表しています。加えて、長期サポートユーザーを対象としたOG向けの無料BioXP付与を含む新ポイント制度も新たに実装しました。これらの技術革新、トークンステーキング、コミュニティ施策がBIOの力強い価格上昇を牽引しています。

LINK – Chainlink(+10.79%、時価総額:168億4,900万ドル)

Gateデータによると、LINKは現在24.97ドルで取引されており、24時間で10.79%上昇しています。Chainlinkは分散型オラクルネットワークで、ブロックチェーンのスマートコントラクトと金融市場データや天気情報、IoTデータなど現実世界のオフチェーンデータを安全につなぐ役割を担います。LINKトークンはノード運用者への報酬や開発者へのサービス対価に使われています。

最近では、「Chainlink Reserve」戦略プランが開始され、エンタープライズユーザー手数料やオンチェーン収益をLINKに転換してネットワークの長期持続性を支援しています。さらに、ニューヨーク証券取引所の親会社ICEとの戦略提携も発表され、伝統金融とブロックチェーンの架け橋としての役割が強化されています。オンチェーンデータでは、4つのアドレスで24時間以内に58万LINK(1,380万ドル超)をクジラが蓄積したことも明らかになっています。こうしたファンダメンタルズと資金流入の両面がLINKの力強い上昇を後押ししています。

ARB – Arbitrum(+7.34%、時価総額:26億6,000万ドル)

Gateデータによると、ARBは0.5236ドルで取引されており、24時間で7.34%上昇しています。ARBは、Offchain Labsが開発したArbitrumネットワークのガバナンストークンで、Ethereumとの互換性を保ちながら取引速度向上とコスト削減を実現するLayer2スケーリングソリューションです。主にArbitrum DAOのガバナンス(提案・投票・資金配分等)に使用されます。

ARBの好調な推移は複数の要因に支えられています。RobinhoodのArbitrum取扱い開始により、数百万人規模の従来金融ユーザーにDeFiへの入り口が開放され、加えてPayPalによるArbitrumネットワーク採用も発表されるなど、エコシステムへの信頼が高まっています。また、Arbitrum DAOがEthereum戦略リザーブに初期から参加していることもあり、ETHトレジャリーは1カ月で約36%増加し、資本基盤が強化されています。さらにARBは、長期のレンジ相場を上抜けて新たな上昇局面に入り、市場全体のセンチメントを押し上げています。

アルファインサイト

NFT市場の取引高、直近1週間で30%増

CryptoSlamによれば、8月17日までの直近7日間でNFT取引高は前週比30%増の1億7,320万ドルとなりました。アクティブバイヤーは190.41%増の214,716人、売却者も168.71%増の115,289人に増加した一方で、取引件数は10.65%減の1,553,949件となりました。ネットワーク別では:

  • Ethereum NFT取引高が1億540万ドルで首位、前年同期比85%増
  • BNB Chainは1,810万ドル(33.48%増)
  • Solanaが890万ドル(10.14%増)
  • PolygonとMythos Chainはそれぞれ1,150万ドル(35.51%減)、930万ドル(3.52%減)

本市場はバイヤー・セラーともに大幅な増加を見せデジタル資産への関心の再燃を示しています。Ethereumが主導権を維持しつつ、BNB ChainやSolanaも高い活動を見せており、マルチチェーンエコシステムの魅力が強調されています。一方、取引件数の減少から、高額または人気NFTへの資本集中も見受けられます。全体的には短期成長モメンタムが強い一方で、ボラティリティや投資家心理の持続性には注視が必要です。

日本、初の円建てステーブルコインJPYCを承認へ

日本経済新聞によると、金融庁は今月中に国内初の円連動型ステーブルコイン「JPYC」を承認する見通しです。フィンテック企業JPYC株式会社が資金移動業者として登録され、登録完了から数週間以内に販売開始が見込まれています。JPYCは1 JPYC=1円の安定したペッグを維持するため、国債などの流動性資産によって裏付けられる予定です。

JPYCの登場は日本のデジタル通貨規制における大きな前進となります。国内初の円建てステーブルコインとして、JPYCは国内決済や越境送金において利便性と安全性を提供し、日本がアジアのステーブルコイン市場で影響力を高めることにもつながります。これは、伝統金融がクリプトへの受容を進めていること、ならびに規制順守・資産裏付け型安定性への重視を市場に示し、市場参加者双方の信頼構築を促進します。

Arbitrum DAO、ETHトレジャリーが36%増加し22,500 ETHに

Arbitrum DAOはEthereum戦略リザーブに初期から参加している組織の一つで、過去1カ月間にETHトレジャリーを約36%増やし、現在22,500 ETH(約1億ドル、ETH供給全体の約0.02%)を保有しています。全体のトレジャリーポートフォリオもETH高騰やステーブルコインからRWAへの資金移動により約8,000万ドルに拡大しています。2025年7月時点のデータでは、Arbitrum DAOの資金管理戦略は市場変動下でも堅調で、収益成長とリスク管理のバランスが維持されています。

このトレジャリー増加は、Arbitrum DAOによる積極的なETH戦略と、DeFi組織内での機関投資型アセットマネジメントへの移行傾向を示しています。ステーブルコインとRWAの流入を組み合わせることで流動性を確保しつつ収益も高めているため、多様化したクリプト資産運用の可能性が際立ちます。こうした慎重な財務運営は、投資家からの長期的なエコシステム発展に対する信頼感向上と、DeFi関連プロジェクト全体のガバナンス改革推進にもつながっています。

Gateローンチプール

新規トークンセール概要

  • プロジェクト名:PublicAI
  • トークン名:PUBLIC
  • 申込締切:2025年8月22日 8:00(UTC)
  • 参加方法:ETHまたはPUBLICのステーキングで無料申請
  • エアドロップ総額:1,750,000 PUBLIC

プロジェクト紹介

PublicAIは、高品質かつオンデマンドなAIトレーニングデータをグローバルに提供することでAIエコシステムの進化を目指しています。企業の急速なデータ需要を満たすだけでなく、世界中の個人が専門知識を収益化できる新たな機会も創出します。


参考文献



Gate Researchは、テクニカル分析、市場インサイト、業界調査、トレンド予測、マクロ経済政策分析など、読者向けに多角的で深い情報を提供する総合的なブロックチェーン・暗号資産リサーチプラットフォームです。

免責事項
暗号資産市場への投資は高リスクです。ご自身で十分な調査を行い、資産や商品内容を正確に理解したうえで投資判断をしてください。Gateは、それによって発生する損失・損害について一切責任を負いません。

著者: Ember
レビュアー: Shirley, Mark
* 本情報はGateが提供または保証する金融アドバイス、その他のいかなる種類の推奨を意図したものではなく、構成するものではありません。
* 本記事はGateを参照することなく複製/送信/複写することを禁じます。違反した場合は著作権法の侵害となり法的措置の対象となります。

株式

暗号資産カレンダー

トークン解除
Fasttoken(FTN)は、8月18日8:00に2000万枚のトークンをロック解除し、約9180万ドルの価値を持ち、循環供給の2.08%を占めます。
FTN
-0.24%
2025-08-18
AI保険金請求
「AI保険金請求代行サービスが lucyos.ai で利用可能」
AGI
0.52%
2025-08-18
XのAMA
Hivemapperは、8月19日16:30 UTCにXでAMAを開催します。参加者にはCEOのアリエル・セイドマンが含まれます。このセッションでは、DePINエコシステムの現在の開発について分析されることが期待されています。
HONEY
-3.34%
2025-08-18
プロトコルの更新
ヘリウムコミュニティは、99.43%の賛成票で提案HRP 2025-08を通過させました。このアップデートは8月19日以降に実施され、開始されていないブーストされたヘックスの削除と、ブロックチェーンへのWiFiホットスポットのシリアル番号の追加が含まれます。これらの変更は、ネットワークの効率と透明性を向上させることを目的としています。
HNT
-0.85%
2025-08-18
AMAとCCO
"... チームと再度つながり、私たちのCCO @DMSKwak に直接質問する機会です。" これは、UTCの午後4時です。
METIS
-3.22%
2025-08-18

関連記事

ご自身で調べる方法とは?
初級編

ご自身で調べる方法とは?

「研究とは、あなたが知らないが、喜んで見つけることを意味します。」-チャールズF.ケタリング。
11/21/2022, 9:40:55 AM
ファンダメンタル分析とは何か
中級

ファンダメンタル分析とは何か

適切な指標やツール、そして暗号資産ニュースを組み合わせることによって、意思決定のために最善のファンダメンタル分析が可能となります。
11/21/2022, 9:33:42 AM
ETHを賭ける方法は?
初級編

ETHを賭ける方法は?

マージが完了すると、イーサリアムはついにPoWからPoSに移行しました。 ステーカーは現在、ETHをステーキングして報酬を獲得することでネットワークセキュリティを維持しています。 ステーキングする前に、適切な方法とサービスプロバイダーを選択することが重要です。マージが完了すると、イーサリアムはついにPoWからPoSに移行しました。 ステーカーは現在、ETHをステーキングして報酬を獲得することでネットワークセキュリティを維持しています。 ステーキングする前に、適切な方法とサービスプロバイダーを選択することが重要です。
11/21/2022, 8:40:30 AM
ドージコインとは何ですか?
初級編

ドージコインとは何ですか?

ドージコインはミームコインであり、おそらく数十の主流の暗号通貨の中で最もユニークなものです。
11/21/2022, 8:37:54 AM
ソラナとは何ですか?
06:10
初級編

ソラナとは何ですか?

ブロックチェーンプロジェクトとして、Solanaはネットワークのスケーラビリティを最適化し、速度を上げることを目指しており、独自のプルーフオブヒストリーアルゴリズムを採用して、オンチェーントランザクションとシーケンスの効率を大幅に向上させます。
11/21/2022, 10:14:59 AM
テクニカル分析とは何ですか?
初級編

テクニカル分析とは何ですか?

過去から学ぶ-常に変化する市場での価格変動の法則と財富のコードを探索する。
11/21/2022, 8:39:28 AM
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!